{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

mazecoze研究所オンライン取材同行体験 〜コピーライター安藤寛志さんの対談をのぞいてみませんか?

  • 開催日

    2020/07/01

  • 開始時間

    14:00

1,000円

※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります

SOLD OUT

mazecoze研究所の取材に同行してみませんか? 「取材同行体験」第2弾は、コピーライター 安藤寛志さん×maze研ひらばるの対談です✨ 「地図に残る仕事。」 「太平洋に吠えろ。」 「もういっぺん生まれてくるとしたら、自分がいいですか。」 「小便小僧がいる 小便少女もいる」 「最終的にはラブしかないでしょ。」 「人生は、ほぼ、文庫になっている。」 「見えているものだけが、生きているのだろうか。」 (東京コピーライターズクラブwebサイトより引用:https://www.tcc.gr.jp/copitan/id/11021986/) 安藤さんのことばを、一度は目に、耳にしたことがあるのではないでしょうか? 心と記憶に残る数々のコピーを生み出してきた、コピーライターの安藤寛志さん。 mazecoze研究所で新しくはじまる、 編集長ひらばるが敬愛する方々と多様性の輪郭を探究していく連載「自由ぽい人とダイバーシティを語ろう」で、安藤さんと対談させていただくことになりました。 テーマは「ことばと多様性」。 仕事やソーシャルデザインプロジェクトや農やおいしいもの活動などで大変お世話になっている安藤さんと、自由な視点からダイバーシティのこと。 そして「ことば」のもつ可能性について、聴いてみたいと思います。 ご興味をお持ちいただけましたら、取材に同行してみませんか? お菓子とお茶をご用意して、お気軽にご参加ください^^ ※安藤さんとひらばるは、東京コピーライターズクラブにて、対談を開催します。取材同行は、オンラインでおつなぎします。 【オンライン取材同行体験概要】 ●体験していただける取材(コンテンツ) 自由ぽい人とダイバーシティを語ろう ●開催日時:2020年7月1日 (水)14:00〜15:00(開場13時55分) ●実施方法:オンライン会議ツールzoomを使用 https://zoom.us/ ●参加費:1000円(税込) ※別途電子チケット発券手数料2%がかかります 【取材同行体験の流れ】 1)参加のお申込をいただきます ・チケット購入はmazecoze研究所のSTORESよりお願いします https://mazecoze.stores.jp ・開催前日までに、主催者より「Zoom」のURLをお送りします 2)当日、お時間になりましたら、お知らせしたURLよりご参加ください zoom “開場” 13時55分-(アクセス確認のためのフリータイム) 3)取材開始 14:00〜15:00 ★取材同行時のお願い★ ・ミュートにてご参加お願いします
(取材を視聴していただきます) ・ご質問等は、zoomのチャット機能に投稿ください
(取材中に一部取り上げたり、記事に組み込ませていただくかもしれません) ・終了時間をオーバーする可能性がございます。ご都合に合わせて退出してください ・記録と記事内での利用のため録音、録画、スクリーンショット撮影させていただきます。NGの方は、ビデオオフでのご参加をお願いいたします。 ●対談参加者 ・安藤寛志さん フリーランスコピーライター/クリエイティブディレクター 「4コマ言葉®」更新中 https://4komakotoba.jp/home?category=安藤寛志 ・ひらばるれな mazecoze研究所代表 ●ご確認事項 ・聴覚や視覚に障害をお持ちの方、参加する上でサポートが必要な方は、できる限りのサポートをさせていただきますので、お気軽にご連絡ください ・チケットは1人1枚必要です ・申し訳ありませんが、領収書の発行は承っておりません ・お申し込み後のキャンセル、及び返金はお受けいたしかねます。ご了承ください 【mazecoze研究所について】 mazecoze研究所(まぜこぜけんきゅうじょ)は、「あなただけの自由」を後押しする色とりどりの視点を集め発信する、ダイバーシティなカルチャーマガジンです。 https://mazecoze.jp/about 【主催】 mazecoze研究所 https://mazecoze.jp

セール中のアイテム